快適な空間を日常に
新築打ち合わせ中の方へ

打ち合わせ開始!(新築注文住宅③)

打ち合わせ開始!(新築注文住宅③)

整理整頓習慣化できる仕組みで収納する!

新築購入後、8人家族で子供6人と楽しく過ごす傍ら生活環境と住環境を改善するために日々精進しており少しでも皆様のお役に立つ情報を、「独断」と「偏見」と「快適さ」で発信する、4Sオヤジです!!

今回は新築注文住宅を建てた経験の解説となりますので、新築注文住宅を検討されている方の参考になる部分があれば幸いです!

打ち合わせ開始

仮契約を済ませたら、早速打ち合わせです!!

ここまでくるのに一年半程かかった私はなんというか、石橋を叩いて渡るタイプですかね・・・( ´,_ゝ`)w

実際に打ち合わせが始まるまでには、色々と勉強しながらも自分はどんな家が欲しいのか、どんな住設が欲しいのか、どんな暮らしがしたいのかなんかを自問自答しながらある程度の希望を具体化していきました( -`д-´)キリッ

そして打ち合わせは始まるのですが、その前に!

一条工務店には家の構造や見た目が全く違う、色々なグレードというか、タイプと言うか、種類の建物があります。

その中から自分の思う建物を選んでいくのですね(-。-)y-゜゜゜

 

一条工務店家のタイプと傾向

一条工務店の建物の種類は(2021年12月現在)9種類程あるのですが、私が悩んだのはグランセゾンかアイスマートの2択でした。

一条施主さんはこの二択で結構迷っている印象です( ´,_ゝ`)

アイスマートは2×6のパネル工法で、断熱性、気密性で大手の中では最高峰の性能に加えて、耐震性も高く正に要塞ww

正直100%性能重視に全振りならこちらを選んでいましたが、そんな要塞にも私的な観点では弱点がございました(-。-)y-゜゜゜

それは「総二階」と「2×6工法」です!

なぜかという部分を一つずつ解説します!

総二階

総二階とは・・・1Fの面積と同様の面積を2Fに作る必要のある作りです。

一条工務店では坪単価で建物価格が決まるのです!

要は建物床面積が広いと高い、狭いと安いになるのですが、これが実にやっかいでございまして!!

要はパネルを組み合わせて作るアイスマートは、基本的に1Fと2Fの外壁が同じ位置に来る必要があるため、2Fに必要のない空間ができた場合、何かしらの方法で無理矢理空間利用する必要があるのです!

ということは、極端な話、必要のない空間でさえ無理矢理使い、その分の費用も当然かかるという恐ろしい事態に発展するのです((;゚Д゚))ガクガクブルブル

なので、1Fと2Fの間取りを比較的自由に決める事のできるグランセゾンに軍配が上がったのですね・・・・と言いたいところですが、実はそれ以前の問題がございました!

2×6工法

この工法は、外壁を耐力壁としてのみではなく、柱の代わりに躯体を支える役割をおおせつかっており、イメージ的には、点(柱)で建物を支える軸組工法に対し、辺(壁)で建物を支える事ができるので、耐震性が高く大きな空間を作るのにうってつけと良いこと尽くしなのですが、一条さんは海外で作った家の壁をそのまま運びこんできて、クレーンで吊って家を作るため、家を建てる土地までのルートと接面道路にそれなりの幅がないと、建築そのものが不可なのです!( -`д-´)キリッ

もうおわかりと思いますが、私の土地の接面道路は私道で条件を満たしておらず、悩む悩まないではなく、建てる資格そのものがなかったのですね( ´,_ゝ`)

勝手に悩んでいた私は時間を無駄に消費したのでした・・・・笑

ですが、私としてはグランセゾンのデザインと住設がとてつもなくしっくり来ており、トータル判断で、どちらにしてもグランセゾンを選んでいたので結果オーライですね( ´,_ゝ`)

因みに、建物の種類やグレードなんかの詳細説明は一条工務店さんのホームページにお任せします!ww(そちらの方がわかりやすいので)

土地に対してどの位置に建てるか

ここについては非常に重要なポイントとなりますので、皆さんも慎重になって下さい!!

我が家は広めの土地で、接面道路が西側にあるので、単純に西側を駐車場&玄関にして東側はプライベートな庭にしようかと考えていましたが、擁壁もあり、擁壁の下から3M程の場所に土地があることから、安息角の影響でやめた方が良いと営業の方に提案いただき、結果北側に寄せて南向きの玄関、駐車場も南向きにレイアウトすることとなりました。

これは、その後勉強して今ではハッキリと言い切れますが、間違いなく南側玄関南側駐車場南側庭にするべきです!( -`д-´)キリッ

というのも、南向きの土地が高く取引される理由もそうなのですが、かなりメリットが多いのです!

南側に玄関、駐車場、庭を持ってくる意味

メリットを並べます!

・家の外観がとにかく明るい

・日射の影響で外壁にも庭にもカビが生えにくい

・庭も明るい

・リビングを南側に持ってくると家が温かい

日射というのは、夏と冬で日射角が変わるのを小学校か中学校あたりでやったと思いますが(覚えてないww)、日本の場合は地域によって微差はありますが、夏場の昼12時の日射角は南側80度あたりから日が当たります

冬場の昼12時は南側30度あたりから日が当たりますので、日当たりと日の入り方がまるで違うのです!( -`д-´)キリッ

私は松尾設計事務所の松尾先生のユーチューブ動画を参考に自分の家を色々とカスタムしましたが、非常に参考になる情報を出して下さっているので是非皆さんも一読下さい( -`д-´)キリッ

わかりやすく短くお伝えすると、

東西北の窓は極力小さく少なく、南側はしっかりと大きめで庇をつける

という内容ですね( ´,_ゝ`)

夏の日射遮蔽

夏の日差しは熱いですが南側80度から差し込むので庇で遮蔽する。

冬の日射取得

冬の日差しは南側30度から差し込むので、庇は影響せず温かい日射熱を取得できる。

昔の日本の邸宅でいう縁側とはこういった意味合いももっていたようで、実に画期的です。

一条工務店さんでは「窓の断熱性と機密性がすごいので、気にしなくても大丈夫ですよ!」と言われていたのですが、心配性な私は「それでも庇は要ります」と強行突破に及びましたw

結果はこの窓でさえ冬場の日中に日射取得のためにシェードを全開にすると、室内の温度が3度程上昇します((;゚Д゚))

松尾先生スゲー((;゚Д゚))

これにより日中溜め込んだ熱は夜間も保ち続け、翌日の昼間にまた熱を取り込むというサイクルで好循環になっています。

というか、庇なかったら夏場の日射が入るのでカナリやばかったのではと思います( ´,_ゝ`)

夏場は26度以下の湿度50%前後

冬場は20度以上で湿度50%前後

を保って生活を心がけていますが、快適以外の何者でもありません。

外出るの嫌になります( ´,_ゝ`)w

また窓と日射については図面も入れて後日詳細をつづります!

要望をまとめる

間取りの要望を手書きでもなんでも良いので書いて渡しましましょう!

因みに私は一畳(182cm)の半分の半間(91cm)を意識して、90cm×90cmの四角形を使っておおまかな縮尺図面を書いて渡してみました!

営業さん的にもわかりやすかったようで図面にしてもらった際にはほぼ変更点なく要望そのまんまの図面を出して下さいました。

因みに、一条工務店さんの場合は坪単価計算となりますので、おおよその建物本体価格を知る上でも、90cm×90cmの四角形で構成された図面は実にわかりやすかったです。

1坪→2畳→四角形4つ分

例えば坪単価60万なら、四角形1つが15万円ですね( ´,_ゝ`)

HMより提案をもらう

そしてようやく形になった図面を見て感動です!

もう住みたい!みたいな感じですねw

でもまだまだです!!

やはり色々なポイントで問題点もあり、要望通りでない部分もあり、費用的に折り合いのつかない事もありと、そこから更にブラッシュアップしていく感じです!

一回一回の打ち合わせは2週間~3週間に1度のペースで実施しておりましたが、その2週間~3週間の間に妻と何度も何度も最適な間取りを考え、何度も何度も省スペース化を繰り返し、打ち合わせ都度担当営業の方と熱く熱く繰り返し行いました!

正直間取りだけで相当な体力を使いましたが、打ち合わせはまだまだ続くのでしたw

 

提案を踏まえて最適な間取りを考える

間取りを考える上で重要なのは、「5W2H」です!

以下Weblio辞書参照

物事を正確に伝える際に用い7つ確認事項のこと。When(いつ)、Where(どこで)、Who(誰が)、Why(なぜ)、What(何を)、How(どのように)、How much(いくら)の7つ

要はフレームワークですが、一旦形になった図面を見ながら、

いつ、どこで、だれが、なぜ、なにを、どのように、いくらでやるのかを考えてみましょう!

例えば書斎を【例】で説明しますが、

いつ :日中や夜寝る前に

どこで:自宅内で

だれが:私が

なぜ :仕事のために

なにを:PC作業を

どのように:リラックスして一定時間操作できる環境を

いくらで:70万円(坪単価)で

必要なのか、必要じゃないのかという2択に持っていけます!

本当にそのスペースは必要なのか、それによりどれだけの費用がかかるのか、より具体的に考えて答えを出すにはうってつけです!( -`д-´)キリッ

そのスペースを使う期間が残り40年はあると過程し、40年で割返すと住宅ローン含めて年間で2万円程、月間で1,700円程(電気代含めても2,000円程)なのでオフィスが要らないと思えば作って良いという判断に至りました!因みにリビングは家族の憩いの場なので、自分が集中できる空間を確保したかったというのが本音ですね!

それでも寝室内の一角に1坪程のスペースですが( ´,_ゝ`)

その空間が必要かそうでないか、その他の空間に比較してどうか、重要度や優先順位はどうかなどですね!

間取りに関する記事も後日詳しく図面含めて紹介いたしますが、大枠での説明は次回の記事に続くこととさせていただきます!

 

以上、今回はこの辺で終わりにさせていただきます!

また次回もみていただけますと幸いです!

本日も最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!!

 

 

4Sオヤジ

はじめまして!4Sオヤジです!!( ー`дー´)キリッ

広島生まれの広島育ち。

整理整頓習慣化できる仕組みで収納を作る!

妻の4Sママを筆頭に、お宅の生活空間を改善することで、皆様の生活をほんの少しでも快適にできればと事業開始。

現在は倉庫管理業務をする傍ら、家のグレードアップのお手伝いをさせていただいています!

家という生活空間の中で感じるストレスや小さな苛立ちは、部屋が散らかっていたり何かをしようと思ったときに直ぐに取りかかれない理由が存在するのものです。

その環境が変わることで、これまでのイライラとはおさらばし、人生という時間をより快適で豊かなものに変えていきます。

住環境を改善したい方、お気軽にお問い合わせ下さい!!

お問い合わせはコチラ!

 

ABOUT ME
4s-oyaji
【4Sオヤジ】整理整頓を習慣化できる仕組みの収納を作る事で、時間にゆとりを持たせ、過ごす空間を快適にして人生を最適化するお手伝いをしております!