洗濯動線と収納例(お役立ち情報⑥)
整理、整頓を習慣化できる仕組みで収納する!
新築購入後、8人家族で子供6人と楽しく過ごす傍ら生活環境と住環境を改善するために日々精進しており少しでも皆様のお役に立つ情報を、「独断」と「偏見」と「快適さ」で発信する、4Sオヤジです!!
今回は4Sお役立ち情報の発信です!ご自宅の間取りやレイアウト、片付け方の参考になる部分があれば幸いです!
洗濯周りの配置
洗濯周りの配置はこんな感じです!
風呂場のすぐ手前に配置しています!
出入り口は黄色い部分が出入り口となります!
洗濯機の設置状況はこんな感じです!
サイズは幅64cm × 奥行き73cm × 高さ112cmです!
衣類用カウンターはこんな感じです!
普段
伸縮台を出した状態
衣類カウンターは伸縮式になっており、普段使用しない時は上半分のサイズで収まっています!
これは、丁度良いサイズのものをDIYで作成しました(゜∀゜)
衣類用カウンターの存在意義
衣類用カウンターの存在意義については、色々と多用途に使用していますが、
・衣類をたたむ
・縫い物をする
・アイロン掛けをする
・仮置き台(仮置き時は伸縮台は出さない)
が主な使用方法となります!
多用途なのでかなり重宝しています( -`д-´)キリッ
全体的な洗濯動線
洗濯動線はこんな感じです!
洗濯物の流れは下記の通りです(゜∀゜)
①洗濯カゴ
②洗濯機で洗濯
③物干しワイヤーで干す
④乾いたら伸縮台でたたむ
⑤各収納場所へ収める
では、順番に見ていきましょう♪
①洗濯カゴ
脱いだ衣類は先ず洗濯カゴへ入れます!
ここで重要なのは、直接洗濯機へ投入しない事!
直接入れた方が手間が少ないと思われがちな洗濯物ですが、我が家では②段重ねができる洗濯カゴをカインズで購入し、タオルとその他で分けて一旦入れています!
主な理由は衣類の大敵「カビ」の存在です((;゚Д゚))ガクガクブルブル
洗濯機の中は通気性が悪いので、濡れたタオルや汗をかいた衣類を投入した後、数時間放置するだけでカビが発生してしまうのです((;゚Д゚))ガクガクブルブル
特にドラム式の洗濯機は湿気が抜け難いので、洗濯槽にカビが生えやすい構造になっているため、とてつもない量のカビさんが増殖します(-。-)y-゜゜゜
なので我が家では、洗濯する時に初めて洗濯物を洗濯機に投入しています!
洗濯槽にカビが生えると、洗濯物全てにカビが付着しますので、ちょっとしたことでカビが発生しやすくなり、汗と混ざると嫌な臭いを発します((;゚Д゚))ガクガクブルブル
ん?4Sオヤジが臭いだけなのではないかって?
・・・そこは否めませんなあ( ´,_ゝ`)
カゴを2つに分けているのも、タオルとその他を分けるためです!
濡れたタオルが衣類についたままだとカビが発生してしまいますからね!
②洗濯機で洗濯
衣類の中でも乾燥機能を使用する衣類と、しない衣類を分けていますので、乾燥しない衣類を先に洗濯した後に、タオルと乾燥可能な衣類を同時に洗濯乾燥しております!
それであれば最後に乾燥されるため、カビの発生はありません( -`д-´)キリッ
③物干しワイヤーで干す
乾燥が使用できないものは、目の前の物干しワイヤーで干します!
干すために必要なハンガー等は、洗面所の鏡面台の引き出しに全て収納していますので、直ぐに取り出せます!
④乾いたら伸縮台でたたむ
全ての洗濯物をこの台でたたみます!
アイロン掛けや、外れたボタンの縫い物なども、ここで行います!
⑤各収納場所へ収める
いよいよ洗濯物を収納しますが、この時、
・タオルやバスマット
・下着
・肌着
・パジャマ
・靴下
は全て洗面所にて収納していますので、そのまま収納してしまいます!
基本的に残るのは、メインで着ている衣類のみで、それぞれが自分で自分の収納場所へしまっています!
洗濯の基本的な流れはこの4.5畳の中で全て完結するので、4Sママは大絶賛ですね(゜∀゜)
注意事項としては、部屋干しを成立させるには、
・湿度コントロール
・空気の流れ
が必要ですので、我が家では図面の左上あたりから、出入り口に向かって夜間はサーキュレーターを回しています( -`д-´)キリッ
湿度を逃さないと乾きませんからね(-。-)y-゜゜゜
浴室乾燥と比較したらかなりの費用差が出ると思うので、コスパは非常に良いですね( ´,_ゝ`)
簡単に計算してみると・・・
サーキュレーターの電気代が1時間あたり0.5円程ですので、夜間10時間回して1日5円、1ヶ月で150円ほどでしょうか(-。-)y-゜゜゜
浴室乾燥は、平均的には1時間30円程だそうですので、1日3時間の乾燥で90円、1ヶ月で2,700円になります((;゚Д゚))ガクガクブルブル
浴室乾燥は非常に便利な機能ですが、やはり電気代という代償がありますね(-。-)y-゜゜゜
緊急時にはありがたい設備ですが、我が家にはついていません( ´,_ゝ`)笑
収納方法
収納した状態はこんな感じです!
タオル類
衣類
衣類収納状況
収納の基本は、
- 欲しい物がどこにあるのかひと目でわかる
- それを出すのに手間がかからない
- 使用頻度を考えてよく使うものは手前、あまり使わない物は奥
- 重たいものは下、軽いものは上
を大切にしています!
以上、今回はこの辺で終わりにさせていただきます!
また次回もみていただけますと幸いです!
本日も最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!!
4Sオヤジ
はじめまして!4Sオヤジです!!( ー`дー´)キリッ
広島生まれの広島育ち。
整理整頓を習慣化できる仕組みで収納を作る!
妻の4Sママを筆頭に、お宅の生活空間を改善することで、皆様の生活をほんの少しでも快適にできればと事業開始。
現在は倉庫管理業務をする傍ら、家のグレードアップのお手伝いをさせていただいています!
家という生活空間の中で感じるストレスや小さな苛立ちは、部屋が散らかっていたり何かをしようと思ったときに直ぐに取りかかれない理由が存在するのものです。
その環境が変わることで、これまでのイライラとはおさらばし、人生という時間をより快適で豊かなものに変えていきます。
住環境を改善したい方、お気軽にお問い合わせ下さい!!