快適な空間を日常に
新築打ち合わせ中の方へ

土地選びの方法

土地選びの方法

整理整頓習慣化できる仕組みで収納する!

新築購入後、8人家族で子供6人と楽しく過ごす傍ら生活環境と住環境を改善するために日々精進しており、本の少しでも皆様のお役に立つ情報を、「独断」と「偏見」と「快適さ」で発信する、4Sオヤジです!!

今回は土地選びの方法についての解説となります、住宅用の土地を探したい方々の参考になる部分があれば幸いです!

前回のあらすじとしては、新築購入の際には何より最優先にライフスタイルをイメージしましょうというお話をさせていただきました。

まだ見られていない方はコチラからご確認いただけますと、より今回の内容が入りやすいと思います!

そして今回の内容は、土地選びの方法になります。

 

既に持っている土地に家を建てる

正直この選択肢がある方がうらやましい、、、実にうらやましいですW

というのも、家を建てる際に土地の値段さえなければ、あれをこんなして、これをこんなして・・・と、住宅への多くの要望をてんこ盛りに盛り込めるというものですが、そうは問屋がおろしません。実際はトータルコストと、自身がかけることのできる費用がどうかという話しですね( ´,_ゝ`)

ですが注意してもらいたいのは、持っている土地の「地目」確認ですね!

「田」「畑」などその他含めて23種程の地目があるようですが、基本的には「宅地」なる場所に変更しなければ、住宅の建築許可が下りない仕組みのようです。

そして地目変更は、実にやっかいで中々簡単にとはいかないようです( ´,_ゝ`)←明らかに詳しくないw

詳しくはグーグル先生にお問い合わせいただくとして、いずれにせよ法的縛りがあることをご承知おき下さい。

そして、お持ちの土地が「自分好みの土地」であるかどうかは、次のテーマで確認をしてみて下さい!

自分好みの土地を購入する。

要は物件と土地を別々で考えて、先ず土地のみを購入するという事です。

実に多くの確認事項があり、私が行った方法を皆様に伝授します!( -`д-´)キリッ

と言いつつ、専門家の方であればもっとたくさんの判断材料や方法があると思いますが、専門家ほどの知識を蓄える事ができるほどのオツムがたりてない事には、触れないでいただきたいものです・・・(^^)

確認事項としては、大きく分けてこの通りです。

確認項目

・「利便性」

・「安全面」

・「地盤」

・「周辺環境」

・「その他」

の5つの分類にて確認していきます!

「利便性」

★その土地からどれ程の距離(移動時間)の場所に、、、

・駅やバスなどの公共交通機関があるか?

・スーパーやコンビニ、日用品の販売をしているところはあるか?

・病院や薬局はあるか?

・銀行や郵便局はあるか?

・学校があるか?(子供がいる場合)

・車移動の場合、よく使いそうな道路の渋滞はどうか?

 

等の自分が今使っている施設が近くにあるか、行くのに問題ない場所にあるか?をしっかりと確認しましょう!

 

「安全面」

その土地では、、、

・接面道路の太さはどうか?(4m以上あれば離合可)

・接面道路は通り抜けができるか?(便利だが車の往来が激しいと危険)

・学校までの通学路はどうか?(子供がいる場合安全性など)

・出入りの際に車で入りやすいか?(車を使用しない方も来客はどうですか?)

・自然災害の影響度合いはどうか?(詳しくは後述します)

・警察署との距離は近いか?(近い方が防犯上安全)

・見晴らしが良いか?(見晴らしが良い=反対からも見えやすい)

それぞれ確認が必要かと思います。

何より自然災害の影響度合いはしっかりと確認しましょう!いざ建てたは良い

ものの、大雨や洪水、土砂災害や地震等で崩れてしまっては元も子もないですし、

何より危険です。

 

「地盤」

・地盤は硬いか?(とはいえ購入前の調査は難しい)

・土地の名前はどうか?(「川」や「沼」、「田」、「河」等の水に関わる名前は

地盤が弱い事が多いようです。)

・近くに川や田んぼ、池や大きな水路があるか?

(位置関係によっては流れてくる恐れ)

・盛土か?切土か?(切土はもともとあった地盤なので比較的強いですが

盛土は軟弱である事が多いようです。)

 

「周辺環境」

・騒音はないか?(電車や車、工場や会社の音など。)

・匂いはないか?(田舎なら焚き火や田んぼ、都会はゴミや下水)

・振動はないか?(地下鉄や新幹線、飛行場等)

・日当たりや湿度はどうか?(建物編で詳しく書きますが、恐ろしく重要です。)

・広さは想定通りか?

・ご近所さんの人間性(挨拶等で話しかけると、最低限の会話ができるかどうか

ぐらいはわかります!w)

 

「その他」

・建ぺい率や容積率

・給排水、ガスや電線その他インフラ

・高さ制限

等自分で気になる部分があればあわせてチェックしましょう!

 

ざっとこんなものでしょうか?

何より実際に行って見る事を強くおすすめします!百聞一見にしかず!

行ってみてわかることが多すぎるので、現地の風を感じて下さい!!

そうして何箇所も回るうちに、比較対象が増えるので色々考えやすいです!

インターネットでの事前調査

前述したし自然災害の状況や、土地の状況を知るには、自治体のハザードマップ!

これを各自治体のHPで見てみるとわかりますが、想像以上に土砂や洪水が

カバーしていることがわかります。

要は山のふもと、海や川の近くはそれに応じた心配をすべきということですね。

 

地盤や自然災害の被害状況は、国土地理院の地図を調べて見てみて下さい。

こちらも調べるとでてきますが、国土地理院さんの地図は、その時代によく

これが撮れたなと思うほどしっかりした航空写真なんかが見れますし、

なんなら50年前とかまである地域もあります(゜o゜;

無料で開放して下さっているのでぜひ見てみて下さい。

 

・50年前からなにも変わっていなければ、この50年の災害では変化しなかった

地盤の強い土地と言えそうです。

・変化が激しかったり、逆に何もなかった場所に突如湧いてきた場所ならば、

地盤が弱かったり、盛土の可能性もあります。

そういった方法で土地を調べに調べ上げていくのです!!

土地の探し方

とはいえ土地そのものをどのように調べるか?という話しですが、これは

ネットで上がっている土地を見て回るのもひとつの方法です。

・・・・・が!正直あまり良い土地ではないケースが多いです。

なぜなら?実際に良い土地というのは大手のHMや不動産会社、投資家等が

買い取ってしまっており、売れ残ったものがネット上に散らばっている印象です。

実際、私はネットで良さそうなところを15ヶ所程回りましたが、そのどれも

納得できずまた、そもそもネットと実際の場所の情報に大きな乖離があったりと、

あまりおすすめはできません。(当然例外はあると思いますが・・・)

何より専門知識のない私は、実際に行って見る事で感じるものが大きいと感じ

ましたので、、、。

投資家の方なんかが使っているサイト等は比較的良質な物件があるようですが、

初めての土地探しには少々ハードルが高いかと・・・。

 

結局のところどうしたのかと申しますと、地場の不動産屋を周りました( ´,_ゝ`)

条件にあった物件を探してくれますし、売れるとわかっている土地はネット

にはさらしていませんです。はい。

これも、これも、と悩む物件がいくつか出てきたのを覚えています。

そして最後にいった場所で、運命の出会いを果たしたわけです( -`д-´)キリッ

勝手に運命とか言っちゃってますがw

因みに私の条件は、特定の地域で80坪以上という条件で探し、金額も確認

しながら見つけ出しました。

 

本当に納得の行く土地を見つけるには、基本的に時間がかかりますので

年単位を覚悟するぐらいが丁度良いですw

建売り住宅を購入する

これについては、トータルコストの話になりますが、私の持論は「建売りは

条件が整わない」と思っています。

自分好みの立地」で、「想定水準の金額」で、「それなりの機能が備わった

住宅」はそんな簡単に見つからないです(-。-)y-゜゜゜

実際に行ってみると、「こんなの良いなあ~」とか、「これなら妥協ラインだ」

とか思ってしまうものだと思いますが、大前提として本気で注文住宅を考えて

建てた人達でさえ、「3度建てねば満足のいく家はできない」と言われています。

詳しくは後日後述しますが、家への理想を捨てて、よくわからないHMで

好立地に建てた場合、住宅に対する満足度は半分以上落ちてしまうと思った

方が良いと考えています((;゚Д゚))ガクガクブルブル

条件付きの土地

似たようなものに、「建築条件付き」の土地がありますが、これこそまさに立地

のみに目が行ってしまい、満足のいかない住宅を建てる典型例だと思います。

前回の記事に書いていますが、「どの会社に建ててもらうのか?」これだけで

住宅要素の半分は決まると思って下さい( -`д-´)キリッ

各社得手、不得手があり、実際には注文住宅であっても使える材料と使えない

材料、外観、形、値段とバランスが全て違います。

その中で会社を決めるという行為は、半分以上の要素を自動的に絞る行為です。

これを土地のためと、エネルギー全振りでやってしまうと後の祭りです(゜∀。)

会社によりますが、先に契約をすることで違約金等が発生するケースもある

くらいです!しっかりと考えて、慎重に探していきましょう!!

土地の方角(向き)

因みにですが、「南向きの家」と言われる物件が高く売買されるのには理由

があり、要は南側は日が当たるのです。

土地の中でも住宅を建てる事のできる部分が制限されているケースなんかが

良い例ですが、南側に寄せなければ建築できず、隣家が3階建てとかだと、

比較的安くなります。

南側に道路がある→南側に玄関がくる→カビが生えにくい→外観がきれいに保てる

みたいな感じですね( ´,_ゝ`)

その他日射による採光、日射熱の取得などがあります。

日射の細かい事は後日後述しますが、北側に玄関のある家を見てみて下さい。

基本的に数年経った白い壁なんかはコケやカビが生息しており、残念な感じになって

しまっています。((;゚Д゚))ガクガクブルブル

隣接して建物がある土地では自由度は下がりますが、それでも建物で日射を

コントロールすることはある程度はできると思います。

私は風水云々はフルシカトで建てたので、そこの影響は全くもって不明ですw

風水とかを意識される方は、私の記事がお役に立てないシーンが多いかも

しれませんのでご承知おきを、、、。

広めの土地であればどうとでもカバーが効くので、広さも大切ですね!

 

といった感じで、本日はこの辺にしとこうと思いますが、まだまだ深く掘り

下げたい気持ちもありますので、いずれここの話しの続きをできたらと思い

ながら本日は撤収いたしますw

今日もお付き合いいただきありがとうございました!

次回も宜しくお願いします!

 

 

4Sオヤジ

はじめまして!4Sオヤジです!!( ー`дー´)キリッ

広島生まれの広島育ち。

整理整頓習慣化できる仕組みで収納を作る!

妻の4Sママを筆頭に、お宅の生活空間を改善することで、皆様の生活をほんの少しでも快適にできればと事業開始。

現在は倉庫管理業務をする傍ら、家のグレードアップのお手伝いをさせていただいています!

家という生活空間の中で感じるストレスや小さな苛立ちは、部屋が散らかっていたり何かをしようと思ったときに直ぐに取りかかれない理由が存在するのものです。

その環境が変わることで、これまでのイライラとはおさらばし、人生という時間をより快適で豊かなものに変えていきます。

住環境を改善したい方、お気軽にお問い合わせ下さい!!

お問い合わせはコチラ!

 

ABOUT ME
4s-oyaji
【4Sオヤジ】整理整頓を習慣化できる仕組みの収納を作る事で、時間にゆとりを持たせ、過ごす空間を快適にして人生を最適化するお手伝いをしております!