リモコンニッチ設置例(お役立ち情報⑨)
整理、整頓を習慣化できる仕組みで収納する!
新築購入後、8人家族で子供6人と楽しく過ごす傍ら生活環境と住環境を改善するために日々精進しており少しでも皆様のお役に立つ情報を、「独断」と「偏見」と「快適さ」で発信する、4Sオヤジです!!
今回は4Sお役立ち情報の発信です!ご自宅の間取りやレイアウト、片付け方の参考になる部分があれば幸いです!
リモコンニッチの配置
リモコンニッチの配置はこんな感じです!
1Fの全てのエリアに通じる導線上に配置しています!
リビング入り口、玄関入り口、洗面所入り口、2Fへの階段前、パントリー前、キッチンからも最短距離となっています。
リモコンニッチの設置状況はこんな感じです!
サイズは幅71cm × 奥行き5cm × 高さ131cmです!
各装置の役割はこんな感じです!
やはりスイッチ関係を集約すると何かとウロウロ歩き回る必要がなくなるので便利です!
リモコンニッチの存在意義
純粋に、リモコンニッチに集約するメリットは、スイッチの場所まで歩き回る必要性を回避するための物ですが、各スイッチがどの様な事態を想定してここに入ったかを下記にてご紹介いたします。
・リビング&ダイニング
リビングやダイニングは、起床時間内で最も長い時間滞在します。
その中で入った時、出る時の出入り口にあるのが最も効率的ですのでここに配置!
・和室(客間)
子どもたちが遊ぶ&客間&ちょっとだけ隔離可能な空間のリビングと隣接した和室ですが、用途が多く客間でもあることから、主電源をリモコンニッチとして、和室内ではリモコンを使用して臨機応変に点灯と消灯を行える様にしています!消し忘れがあった際はリモコンニッチ側で消すことができ、来客中(親戚の泊まりなど)は本人の任意でリモコンで操作が行える状態です。
・キッチン&流し元
1日3食=一日3回は確実に、ここが最も多く点灯と消灯を行う場所と言えますので、キッチンから近い場所が最適な場所と言えそうです!
・床暖房
シーズンに入ってから低温で入れっぱなしの我が家では、頻度こそ少ないものの、調整の際には最も長い時間滞在するリビングからのアクセスが便利ですね!
・換気システム
床暖房同様の理由ですが、こちらは年中無休365日24時間動き続ける働き者です!
・インターフォン
やはりリビングからのアクセス&キッチンからのアクセスを考えてここに配置!2Fに居る場合は困るので、2Fの主寝室にのみサブモニターを設置し利用可能にしました!
・掲示板
基本的に掲示物はありませんが、子どもたちの給食の献立なんかを貼ったりしています笑
・充電式電池とモバイルバッテリー置き場
未だに電池はなにかと使用しますね、ソープディスペンサーやゲームのコントローラー等など・・・中心的な場所にあると便利ですね。モバイルバッテリーは災害用や緊急用ですので最も手の届きやすい場所にといった感じですね!
最適な配置計画
リモコンニッチ自体は後付けが難しい場合が多いとは思いますが、リモコン関係を集約して必要な場所に配置するのは非常に大切だと思います。
リモコンラックが代表的ですが、どの様な物にも、必要に応じてその空間毎に適した物の保管場所があるものです。
あるべき物があるべき場所にあれば、その空間の快適性は大幅に向上します!
是非ご自宅内での最も効率的な場所を見つけ出して下さい!
もしおすすめの配置なんかがあればコメントいただけますと幸いです!
収納の基本
- 欲しい物がどこにあるのかひと目でわかる
- それを出すのに手間がかからない
- 使用頻度を考えてよく使うものは手前、あまり使わない物は奥
- 重たいものは下、軽いものは上
を大切にしています!
以上、今回はこの辺で終わりにさせていただきます!
また次回もみていただけますと幸いです!
本日も最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!!
4Sオヤジ
はじめまして!4Sオヤジです!!( ー`дー´)キリッ
広島生まれの広島育ち。
整理整頓を習慣化できる仕組みで収納を作る!
妻の4Sママを筆頭に、お宅の生活空間を改善することで、皆様の生活をほんの少しでも快適にできればと事業開始。
現在は倉庫管理業務をする傍ら、家のグレードアップのお手伝いをさせていただいています!
家という生活空間の中で感じるストレスや小さな苛立ちは、部屋が散らかっていたり何かをしようと思ったときに直ぐに取りかかれない理由が存在するのものです。
その環境が変わることで、これまでのイライラとはおさらばし、人生という時間をより快適で豊かなものに変えていきます。
住環境を改善したい方、お気軽にお問い合わせ下さい!!